index

id: 17bfe31255ba5ccb283e201c0728683bad2f9c49802bb25d70d23c1887d9ac1c

id (bech32): note1z7l7xyj4hfwvk2p7yqwqw2rg8wkjl8zfsq4myhts6g7p3p7e4swq666dd2

sig: 3cf6713aaba49819ab507cdf0ba9a44ef4e4a2de4f78d5854aa94f90893c1f13c837f516ab26a71d694b94e49ba99ec882b08eb28f8a1ef4946eae5cae7f6f4f

created_at: 2025-03-22 18:04:00 +0900

created_at (unix time): 1742634240

content:

別にカメラが出来たからと言って絵描きが1人残らず廃業になったわけではないので,現代においてもこれから更に苛烈な生き残り競争の時代が続き,その大量絶滅の後で「人が手で描いた,表現した,魂を刻み込んだ」という部分の価値が再発見されていくのだろう.

JSON