index

id: 3e131d2be3ae2f860df8d466edda1ce09db649c58536785e401b09da40ef721c

id (bech32): note18cf362lr4chcvr0c63nwmksuuzwmvjw9s5m8shjqrvya5s80wgwq7vgszj

sig: 7cae7cb3fd45d49090d54c8be71e2265450ba59bfa87f02dfb3091f27e434e672d62c94f1f016f78add138617e0e908545c1e1a574d6017a3af500ec0b686d07

created_at: 2025-03-02 13:59:46 +0900

created_at (unix time): 1740891586

content:

もともとドメインエキスパートな人が適切な抽象化を行いながらAIを用いて自然言語でシステム,プログラムを作れる.

…という世界にこれからはなっていく予想がされているというが,そもそも現時点で既にプログラマとしてものづくりをするというのは適切な抽象化を行いながらレイヤーを分けてインタフェイスを作っていくことであるというのは,ほんとそうですねという感じです.

アプリケーション作るのが本当にもう数多のライブラリの呼び出しの切り貼りでしか無くなって,それでも無節操にやってると際限なく複雑にはなるから,新たな抽象化を適切に発見し実現しなければ(レイヤー分けてインタフェイス作らなければ)ならない.

JSON