index

id: ba20af2e87dddb0aa5ef877148e1ca77b1262aaf84dd744f6ac0e2abec095dff

id (bech32): note1hgs27t58mhds4f00sac53cw2w7cjv240snwhgnm2cr32hmqfthls9svp73

sig: 0045fe2f63bd5c63e3a9b630c130db9352c3a6b23f4416c62ec8d19abd7d435e6a919b2ac0817f57b30b8bf5f6bccb14cbd50d709e3a5d663696be0f4bf7e2e6

created_at: 2025-03-25 17:24:42 +0900

created_at (unix time): 1742891082

content:

手動で予め ~/.ssh/known_hosts を作っておくマニュアル

目的

- オプション -o StrictHostKeyChecking=no に逃げない
- Failed to add the host to the list of known hosts (/path/to/.ssh/known_hosts). のエラーを無視しない
- いちいち手動で ssh コマンドを実行してからプロンプトで yes して自動追加してもらうだけの生活をやめる

まずはサーバ側の /etc/ssh/ssh_host_*_key.pub の内容をコピーする.

ssh-ed25519 AAAA... みたいな形

known_hosts に以下のような形で追加していけば良い.接続先のサーバのIPアドレスが1.1.1.1だと仮定.

通常
1.1.1.1 ssh-ed25519 AAAA...

22以外のポートの場合少し特殊な表記になるので注意
[1.1.1.1]:2222 ssh-ed25519 AAAA...

.ssh/configでhost指定してたりドメイン名で使う場合
ssh.example.com ssh-ed25519 AAAA...

考えられるパターン全部書いておけばよろしい.

多分これが一番一般化されたノウハウだと思います.

JSON